ヘルプ

<煉瓦橋台・百年の眠り>

写真: <煉瓦橋台・百年の眠り>

写真: <入間川*水際の水位計(1)> 写真: <入間川*お〜い、雲!>

2011入間川写真紀行3*入間川写真散策。

埼玉県西部、入間川右岸流域、川越市小ヶ谷付近。

2011-3-23、午前中、撮影。





旧上小ヶ谷橋梁、レンガ橋台の遺構。大正五年、1916年製で、深谷市の日本レンガ製造の煉瓦を積み重ねているようだ。東上線には、このほかにも、レンガ橋台の遺構が、何か所もあり、ネットなどで、詳細な報告がなされている。

煉瓦遺構については、前々から、気にはなっていたが、撮影するのが、非常に難しく、これまで、ほとんど撮ったことがなかった。今回は、無謀な挑戦を試みた。

お気に入り (23)

23人がお気に入りに入れています

コメント (23)

  • かめやき

    歴史が古いのですね

    2011年3月24日 00:59 かめやき (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    おはようございます。

    素敵な一枚ですね〜

    1916年というと95年前・・約100年経つのですね・・
    建築家の友人が煉瓦は100年経って、良い風合に
    なるそうです〜確かにこの画から歴史が伝わって
    きますね〜

    はい、今日も一日宜しくです〜(^。^)

    2011年3月24日 05:28 退会ユーザー

  • T.Sekine

    かめやきさん、おはようございます。

    大正時代の建造物ですね。日本の近代化が、川越の農村部にまで、及んでいるわけで、歴史のうねりを感じます。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。



    nisikazeさん、おはようございます。

    なるほど、そういうことですか、煉瓦遺構が、人を惹きつける理由の一つは、やはり、その風合いの、素晴らしさなのですね。
    うれしいコメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 09:50 T.Sekine (102)

  • T.Sekine

    よしぼーさん、

    μさん、


    へんろさん、

    Peaceさん、

    やまべぇさん、

    山親父さん、

    花絵夢さん、

    西表カイネコさん、

    tokushima2000さん、

    くるみさん、

    板にゃんさん、

    HORIAKIOさん、


    煉瓦橋台に、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 09:52 T.Sekine (102)

  • nophoto_70_mypic.gif

    巧く撮られて素晴らしいですねぇ!!!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

    2011年3月24日 15:01 退会ユーザー

  • T.Sekine

    ekitop03さん、こんにちわ。

    煉瓦橋台を強調するために、空と雲の色を、すっ飛ばしてしまいました。若干、心もとないです!
    うれしいコメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 15:08 T.Sekine (102)

  • もも

    良いですね〜〜^^

    2011年3月24日 17:26 もも (104)

  • 大徳寺

    近代化遺産でしょうか?。^^*

    2011年3月24日 19:09 大徳寺 (216)

  • T.Sekine

    ももさん、こんばんわ。

    歴史的にも、構造物としても、とても貴重なものが、人知れず、百年ちかく存在し続けています。それが、なんと、すぐそばにありました。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。



    大徳寺さん、こんばんわ。

    大正時代に構築された、貴重な近代化遺産だと思います。しかし、すぐそばに住んでいる、私ですら、ほとんど、気づくことがありませんでした。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 20:33 T.Sekine (102)

  • Yosshiぃ

    いいですね〜レンガ造り!
    コンクリートにもアスファルトにもない暖かさを感じます。

    2011年3月24日 21:29 Yosshiぃ (16)

  • あつりん

    これも素敵な場所ですねぇ!!

    2011年3月24日 21:32 あつりん (148)

  • T.Sekine

    yosshiいさん、こんばんわ。

    煉瓦構造物は、膨大なコストがかかるため、過去の遺物となってしまいましたが、現代建築にない、人間的なぬくもりがありますよね。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。



    あつりんさん、こんばんわ。

    近くの場所なのですが、県道に抜ける裏道になっていて、交通量が多く、車の間隙をぬって、撮影しました。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 21:37 T.Sekine (102)

  • nophoto_70_mypic.gif

    歴史が感じられますね!^^

    煉瓦建造物は父の職場にも昔はかなり存在しましたが
    現在では小さな倉庫が1棟だけです。

    2011年3月24日 22:01 退会ユーザー

  • T.Sekine

    suzudadaさん、こんばんわ。

    煉瓦構造物は、身近なところに、たくさんあるようなのですが、こと改めて、見ることが少ないような気がします。少し、近辺を歩いてみようかと思っています。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 22:35 T.Sekine (102)

  • SF Studio

    レンガ造りは

    歴史を感じて良いですね

    2011年3月24日 22:53 SF Studio (106)

  • jake(ちょい休憩中)

    いつも色々調べられていて関心します。

    確かに私もこれは気になっていました。
    写真も撮りましたが、イマイチだったのでまたいつか行こうかと思っていたところです。

    2011年3月24日 22:58 jake(ちょい休憩中) (37)

  • 八犬伝

    へええ〜
    今でも、そのまま
    線路を外した状態で、残っているのですね。

    2011年3月24日 23:01 八犬伝 (211)

  • T.Sekine

    SF Studio 2さん、こんばんわ。

    煉瓦というのは、近代化の象徴みたいなとことがありますよね。その構造物が、百年たっても、堂々としています。感慨深いです。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。



    jakemaxさん、こんばんわ。

    やはり、撮っておられましたか、それにしても、ロケーションが、悪すぎますよね。とはいえ、写真に都合がいい場所など、ほとんどないわけで、鍛えらえます。
    コメント、ありがとうございました。



    八犬伝さん、こんばんわ。

    解体費用が、かさむ、ということもあるとは思いますが、識者の尽力があって、保存されているのだと思います。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月24日 23:36 T.Sekine (102)

  • 風

    ここは記憶にあります。
    何気ない日常の景色が、sekinetoshikzuさんの手にかかると
    味のあるものになりますね。
    今度、車をとめて、撮影してみようかしら。

    2011年3月25日 01:59 風 (17)

  • nophoto_70_mypic.gif

    手前の黒い影が縁どりになって、さらにラインが黄色のラインと微妙なコラボ・・
    アスファルト道路の遠近感とも・・
    ステキな立ち居地ですね^^

    2011年3月25日 09:48 退会ユーザー

  • T.Sekine

    風さん、こんにちわ。

    場所は、ご存じでしょうか、付近に、車を止めるところがなく、しかも、交通量が多い、けっこう、危ないところです。十分、気を付けてください。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。



    qumyahさん、こんにちわ。

    手前の影は、東上線のガードです。交通量の多いところで、車の間隙をぬって、道路に飛び出し、撮影しました。いくら写真のためとはいえ、ちょっと、危険すぎました!
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月25日 12:50 T.Sekine (102)

  • いんぷ555

    こんな場所があったんですね^^
    今度行ってみよっと

    2011年3月26日 19:54 いんぷ555 (21)

  • T.Sekine

    いんぷ555さん、こんばんわ。

    お近くですか?もし、行かれるなら、写真のカーブミラーの横っちょが、少し広くなっているので、車を止めるのに、いいかもしれません。
    コメント、お星さま、ありがとうございました。

    2011年3月26日 20:12 T.Sekine (102)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。