早朝の浅間山
六里ヶ原の撮影です。
ほとんど、ここからの撮影が主になります^^
今の時期は6時半から7時頃がいいですね。
訂正・・撮影は嬬恋村、万座方面からです、すいません(;^_^A
(ネガフィルムから変換)
Albums: テルのフォトアルバム
Favorite (72)
72 people have put in a favorite
ろごきっ
くんちゃ
みえこ5
らん
山猿のゴ
たけ丸
huah
瑞の魁
MO
aris
hama
Hama
くーさん
さくらら
hana
ICHI
月名見草
keik
がんちゃ
kazu
みちのく
asev
花絵夢(
drag
にゃんこ
マンドリ
ヒデシ(
コーサン
kima
春の小川
大分金太
Nort
PRS。
キョーリ
サムシン
haya
kei
チビタ隊
トキゾウ
yuki
38ke
kazu
lilu
ぷちこ
nabe
igag
Baum
ふみ
cybt
ciba
misa
ひまっこ
SKAI
やまざき
黒鯛ちゃ
やまべぇ
かずかず
昔ライダ
あきかん
123
Comments (40)
-
ドラマチックな美しさです。
03-03-2018 20:07 ろごきっと (117)
-
素晴らしいショットですね!
03-03-2018 20:11 らん (6)
-
細部がとてもきれいに出ていますね。荘厳さを感じます。
03-03-2018 20:19 たけ丸 (0)
-
とても綺麗ですね♪
03-03-2018 20:30 arisa (52)
-
デティールが綺麗にでていますね。
荘厳な印象の素晴らしい作品ですね^^03-03-2018 20:38 unsubscribed user
-
わぉ、美しい景観ですね♪
03-03-2018 20:40 くーさん (29)
-
神々しい山稜ですね。
03-03-2018 20:47 unsubscribed user
-
素晴らしいです! 私も色を極めたいですね。
03-03-2018 20:49 unsubscribed user
-
季節によって撮影のベストタイムがお分かりになるんですか
凄いなぁ03-03-2018 20:49 hanahana(冬眠中) (2)
-
火山だったかしら 煙はもう上がっていないのかしら
朝の光はとてもいいですね。03-03-2018 22:51 花絵夢(しばらくお休み) (50)
-
ろごきっと様
こんばんは〜(^^)
浅間山はいろんな角度から撮られています^^朝の日の出が見られるのは運がかなり左右されます。
ほんの数分で赤みは消えてしまいます。
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:07 テル (12)
-
らんさん様
こんばんは〜(^^)
ありがとうございます。
何年も1月〜3月ごろまで、よく通いました。今日はいいかなと思うと吹雪だったりします。
(^^)03-03-2018 23:09 テル (12)
-
たけ丸様
こんばんは〜(^^)
浅間山は近くで見るとよく霞がかかっているんです、運もかなり左右されますよ〜
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:12 テル (12)
-
arisa様
こんばんは〜(^^)
浅間山はとても魅力ある山ですよ〜天候の変化が激しいのでいろんな表情を見せてくれます^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:16 テル (12)
-
monaka (ボチボチと)様
こんばんは〜(^^)
冷え込んだ日は透明感がでますね、これからは霞がかかりやすくなります。
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:17 テル (12)
-
くーさん(マイペース)様
こんばんは〜(^^)
この浅間山の稜線も凄く綺麗ですよ、晴れた日は特にいいです^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:20 テル (12)
-
凄く印象的な色です !
銀塩の魅力を再確認できました。
デジタルって銀塩に比べればまだまだかも。03-03-2018 23:21 dragonbanana (18)
-
ネモフィラ様
こんばんは〜(^^)
浅間山は標高が高く近くで見れるので迫力ありますよ^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:22 テル (12)
-
ベニズル様
こんばんは〜(^^)
朝夕の光がやはり綺麗で魅力的ですよね^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:23 テル (12)
-
hanahana様
こんばんは〜(^^)
何回も通っている場所は記録をとってありますから大体わかりますよ^^
月が頂上に来る時期もあります^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:26 テル (12)
-
花絵夢様
こんばんは〜(^^)
今も噴煙は上がっていますよ、風向きも関係しますから。
噴火の位置は前掛山川になりますね。浅間山は自分の家から見えますが、静かな時と噴煙がよく出ている時があります^^
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:31 テル (12)
-
dragonbanana様
こんばんは〜(^^)
銀塩の魅力はありますよね。ネガフィルムの場合、ラチュ−ドが広いので焼きこみもプリントでできます。ただ今はデジタルに軍配が上がるような気がしますよ^^
その場で画像確認ができるのはいいですよね、失敗が極端にすくないですから。
ありがとうございます。(^_^)v03-03-2018 23:40 テル (12)
-
デジタルの最大のメリットはある程度銀塩に近い画質で撮れ、撮影回数をこなせるから腕が磨けるってことですね。ペンタックスのZ-1の時代はいっぺん旅行に行くとフィルム代、現像、プリントで
軽く2万は超えてましたから、それだけに67は高嶺の花でしたよ。
人間の眼で「視力1.0」の人の場合、30cm離れた印刷物の約300dpiを分解できます。2.0の場合には600dpi前後が肉眼の分解能の限界らしいです。
つまりいたずらに解像度ばかり上げてもそのラチチュードの狭さから明暗の差が大きい被写体に対して「目でみた通り写す」のはデジカメ(銀塩より約20%)の方が不利な原理なんですね。
フォトコンではここぞという時の作品は銀塩で出してる方も身の回りに居ます。
今また、銀塩の魅力が再確認されて居る様で行きつけのカメラ店では銀塩プリント
依頼も増えていると言ってました。03-04-2018 02:58 dragonbanana (18)
-
神々しさを感じる素晴らしい姿ですね。
03-04-2018 06:53 kimama (30)
-
凄い迫力”
絶景ですね”−−−(^◇^)03-04-2018 10:39 North Fox (10)
-
kimama様
こんにちは^^
浅間山は雄大ですね、近くで見ると迫力ありますよ〜。
ありがとうございます。(^_^)v03-04-2018 12:49 テル (12)
-
North Fox様
こんにちは^^
ありがとうございます。
家からも浅間山は見えますけど、やや形がよくないので結局は近場まで行って撮影していました。身近で見ると迫力ありますよ(^_^)v03-04-2018 12:52 テル (12)
-
素晴らしい〜♪
正に美しい国「ニッポン」ですね〜♪03-04-2018 13:13 unsubscribed user
-
dragonbanana様
こんにちは^^
ペンタ67はいいカメラですね〜^^
雑誌の印刷物も300〜350dpiですからね。
デジタルはポジ(スライド)に似ているように思えるんですよね。
自分の錯覚かもしれませんが、撮影していてそんな気がするんですよ〜
ネガポジの時代を長く過ごしてきましたが、時代の流れなんでしょうね。
まだ自分の作品は銀塩8;デジタル2ぐらいです( ´艸`)
デジタルになって写真を手軽に撮影する人が増えてきたのは嬉しいことです。
ただマナ−の面ではどうなのかな?と思うこともあります。
楽しくシャッタ−をきれるフォトライフが一番ですよね。
コメ頂きありがとうございます。(^_^)v03-04-2018 13:24 テル (12)
-
nisikaze(時々席外します)様
こんにちは^^
ありがとうございます。
浅間山は半分は地元の境にあるので撮影に行ってしまいますね。
流石に富士山には敵いませんが、日本の四季は素晴らしいですよね(^_^)v03-04-2018 13:30 テル (12)
-
綺麗な朝焼けですね〜〜浅間山独特な雰囲気素敵です。
03-04-2018 16:14 kei (109)
-
kei様
こんにちは^^
ありがとうございます。
浅間山は魅力ありますよね^^
自分の好きな山の一つです。形もいいですしね(^_^)v03-04-2018 16:43 テル (12)
-
抜けた感じが、素晴らしいですね
03-04-2018 17:00 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
素晴らしい構図です。
03-04-2018 17:39 mimura (2)
-
トキゾウ様
こんばんは〜(^^)
気候が激しい浅間山なのであまりスッキリした空にはなりにくいのですが、運がいいと見られるんですよ^^
ありがとうございます。(^_^)v03-04-2018 21:13 テル (12)
-
mimura様
こんばんは〜(^^)
ありがとうございます。
この場所からの浅間山は形がいいんですよね、好きな撮影場所です(^_^)v03-04-2018 21:17 テル (12)
-
季節、時間、気候、etc・・・
撮っても撮っても撮りきる事は無いのでしょうね
畏怖の念を感じる姿ですね♪03-05-2018 06:52 unsubscribed user
-
コンギツネ様
おはようございます^^
そうですね〜自然を相手に撮影していると、後でこう撮ればよかったかな?とか、もっといい条件にならないかとおもいますよね^^
自然の姿を撮りきることはできないでしょうね。
ありがとうございます。(^_^)v03-05-2018 07:01 テル (12)
-
いい写真撮るには労力惜しむ様じゃ駄目ですねえ。
自分は、トホホな…。03-06-2018 12:59 unsubscribed user
-
ひげだいら様
こんばんは^^
労力も必要ですが、ただ歩き回ってもいい被写体に出会える確率は低いです。
一番は何を撮りたいかですよ〜^^身近な場所で見つめていると出会える確率は高くなりますよ。
そして楽しみながら撮影すると、いいことあります(^^)
自分の好きな被写体をとことん追求していけば、いいと思います。
ありがとうございます。(^_^)v03-06-2018 19:07 テル (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.