ヘルプ

頭上は吊るし雲

写真: 頭上は吊るし雲

写真: 青空に浮かぶ 写真: 雪波

上手いこと日本海に低気圧が回り込んでくれたお蔭で、巨大な吊るし雲が出現しました。

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • ゆっちゃん

    いつも山梨側でお山を見てますが、御殿場側ってかなりいいですよね。すそ野もきれいだし、どういうわけか雪が前掛けのように積もるし(地面の地質の性?)逆光にならないし。どえらい雲のかかるし。移住しないといけませんかね。

    2020年2月16日 22:59 ゆっちゃん (3)

  • りょう

    >ゆっちゃんさん
    山頂に常時吹いている西風(ジェット気流)のお蔭で、変わった雲が湧きます。
    ですから、”オカズ”付きの写真は、結構な確率で撮れますね。(^_-)-☆

    ただし、宝永噴火で吹き出したスコリア(焼き砂)が堆積してしまい、沢が平らに埋まってしまっていますので、北麓のような山肌に変化がない・・ってのがタマに傷でしょうか。
    植物の限界高度が低いのも、このスコリアのせいですね。

    現東名+新東名のICもできます。
    そのせいで、ここ2年でホテルが9個も増加です。
    箱根や富士五湖、また料金が高いのがネックではありますが、伊豆スカイライン利用で伊豆へのアクセスも非常に良いですから、観光地への中継地点とするには非常に便利かと・・。

    2020年2月17日 05:33 りょう (8)

  • ZuZu

    でっかい吊るし雲♪ この後、笠雲も登場ですね(^^)

    2020年2月17日 06:29 ZuZu (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。