しらさぎ・しろとび 1-24-23
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
Ardea alba
https://photohito.com/photo/11638984/
去年の↓
http://photozou.jp/photo/show/263530/269551513
https://www.veniceaudubon.org/rookery
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/57394324
Albums: Venice Area Audubon Rookery
Favorite (12)
12 people have put in a favorite
Comments (8)
-
ダイサギっぽいですが目の周辺の色が違うなぁ・・・
03-09-2023 23:29 nabegoro (229)
-
ようやくログインできました^^
白いのは難しいですよね〜03-09-2023 23:55 カマスキー (71)
-
白くて綺麗ですね
03-10-2023 05:19 fam (47)
-
姿勢がすごいな〜頑張って飛んでるんですね。
03-10-2023 08:22 kanbanya (37)
-
Nabegoroさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
ブログ記事にもちょい書いたのですが、南北アメリカ大陸のダイサギとユーラシアと、アフリカ大陸と、オーストラリアと、それぞれ婚姻色が違ってくるようです。
https://ebird.org/species/greegr?siteLanguage=ja
ダイサギを日本では亜種ダイダイサギ、チュウダイサギって分けたりしますよね。ダイダイサギとチュウダイサギの婚姻色も違うみたいですよね。03-10-2023 10:16 LimeGreen (49)
-
カマスキーさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
もうちょっと曇ってるかと思ったのですが、晴れちゃいました。03-10-2023 10:16 LimeGreen (49)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
姫路城のことを白鷺城って呼びますけど、改修終了当時あんまり真っ白くて「白すぎ城」って言われたとか…。それを撮影すると「白飛び城」になったりすることもあるのかなあなんて思いながらそんなタイトルをつけました。03-10-2023 10:22 LimeGreen (49)
-
Kanbanyaさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
忙しいんですよね。03-10-2023 10:23 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.