Swallowing 1-27-22
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
Nannopterum auritum
飲み込んでるのはクラッピーの一種みたいな。
https://www.veniceaudubon.org/
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/56584695
Albums: Venice Area Audubon Rookery
Favorite (20)
20 people have put in a favorite
Comments (14)
-
飲み込むの早いですよね ちょうど良いタイミングですね
03-25-2022 02:58 fam (47)
-
凄い瞬間ですね(@_@)
日本の鵜飼いのような感じなのでしょうか…03-25-2022 05:34 うさこ (13)
-
大きな口あけてますね
03-25-2022 08:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
わぁお!結構立派なお魚を〜笑
03-25-2022 08:44 いち花 (1)
-
鵜呑みっ!
03-25-2022 09:09 kazykaz (101)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
大きかったからか、結構時間かかったので、撮れてました。
その時は分かりませんでしたが、魚の種類も後でPC見てて、あれかな〜?って03-25-2022 19:59 LimeGreen (49)
-
うさこさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
鵜飼は吐き出させるでしょ?魚獲りですから。
かわいそうだなあって思います。
鵜飼の記事を読むともっとかわいそうになってくるので読めませ〜ん。03-25-2022 20:02 LimeGreen (49)
-
トキゾウさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
よくはいるもんですね。03-25-2022 20:03 LimeGreen (49)
-
いち花さん
お☆様とコメントをありがとうございます。
仮に私がこれをつってもキーパーにはできないなと思いますが、ミミヒメウにとってはごちそうですね♪03-25-2022 20:08 LimeGreen (49)
-
Kazykazさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
まさしく!03-25-2022 20:09 LimeGreen (49)
-
Micropterus floridanus フロリダバスというのもいるそうですニャ−♪
03-25-2022 21:23 西表カイネコ (180)
-
西表カイネコさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
バスにしては丸い感じ。03-26-2022 10:00 LimeGreen (49)
-
喉につっかえて「うっ」、となるから鵜かな。
03-30-2022 00:14 MR2 (43)
-
MR2さん
お☆様とコメントをありがとうございます。
https://youtu.be/dKuvJ7zG9LI
この「うっ」じゃないんだ〜♪WWW03-30-2022 07:07 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.