Anhinga 1-6-22
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
Anhinga anhinga
https://youtu.be/uI4PIvucuKw
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/56546804
Albums: Free as a Bird
Favorite (19)
19 people have put in a favorite
Comments (8)
-
やっぱりこーやって羽を乾かすんですね。(*^^*)
03-06-2022 09:41 BlackTiger (188)
-
なんか 優雅よ〜
風流よ〜03-06-2022 10:27 nekomama (43)
-
BlackTigerさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
乾かしていないと飛び込んでるって感じなので、いつもこういう姿しか見たことなくって…
(後でそれも変わるのですが)03-06-2022 21:37 LimeGreen (49)
-
Nekomamaさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
若葉が出たばかりのこっち原産の柳の一種も、この時は邪魔だなと思ったんだけど、後で見るといい感じのようにも思えて。03-06-2022 21:38 LimeGreen (49)
-
蛇うって全くヘビに似て無いけど???コンドルみたいな感じがする・・
03-06-2022 22:49 kura9n (34)
-
Kura9nさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
>頸が細長く、頸を水面上に出して泳いでいる姿がヘビに見えることから、ヘビウと呼ばれる。
だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%93%E3%82%A6%E5%B1%9E
コンドルには水かきないですし、フロリダにいないですしね。それにコンドルのほうがずーっと巨大。03-07-2022 09:38 LimeGreen (49)
-
頸が細長く泳ぐ姿が蛇さんに!
そうなんですね
ウさんは
同じような生態なのですね
柳のような緑の中素敵!03-09-2022 14:29 モンプチ (170)
-
モンプチさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
鵜は飲み込みますが、蛇鵜は突き刺しますね。
どちらも綺麗だなと最近思うようになりました。
これフロリダ原産の柳の一種です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Salix_caroliniana
今ちょうど綿毛が飛んでます。03-10-2022 01:54 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.