From Observation Tower 2-10-21
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
ここ↓に登った
http://photozou.jp/photo/show/263530/242625915
https://www.fws.gov/refuge/JN_Ding_Darling/plan_your_visit/hours.html
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/55534320
Albums: Sanibel Island 2021
Favorite (27)
27 people have put in a favorite
たけぽ
野良猫さ
ciba
時軸斎(
がんちゃ
西表カイ
neko
NOBU
kura
fam
テル
トキゾウ
SF S
くー
カマスキ
kazy
ヒデシ(
みちのく
ken_
tyro
wind
noss
suru
アマリリ
wate
Comments (14)
-
広々と〜〜〜
02-21-2021 10:54 ciba (75)
-
野生生物の保護区が多くていいですのニャ−♪
ここは有料ニャんですね。02-21-2021 15:13 西表カイネコ (180)
-
デッカイな〜奥行感抜群。
02-21-2021 16:19 NOBU (13)
-
目の錯覚で低い所から撮ったように見えるな〜
02-21-2021 16:32 kura9n (34)
-
とても綺麗で素敵ですね〜
02-21-2021 17:06 fam (47)
-
ウニウ的ですね〜〜♪
02-21-2021 21:27 SF Studio (106)
-
Cibaさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
方向的にはメキシコ湾の方を向いているのですが、そこまでは見えてないですね…。02-21-2021 23:24 LimeGreen (49)
-
西表カイネコさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
国立の施設ですが、国立公園とは管轄が違うからなのか、規模が大きすぎなくて、さらに有料と言っても安いですね。家族で来るとなおさら。
国立公園も車一台当たり、で支払ったりしますが(公園内や保護区内をドライブしてみて回れるところ)、要するに、与えるインパクトとそのために公園なり保護区なりのメンテに使うお金のバランスを考えて、ってことだと思うので、とっても納得いく料金システムだと思います。
(なのでハイキングや自転車の人は一人頭で払う)
ここはちょっと遠いので気軽に来れませんけど、州立公園や保護区はもっと近いし、郡の公園は無料ですし(そして家の近くにいっぱいありすぎてまだ全然回りきってない)。02-21-2021 23:24 LimeGreen (49)
-
NOBUさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
これサ二ベル島で2番目に高い建物だったりするかも…。1番高いのは灯台かな?
南フロリダってとにかくひらったくって…。02-21-2021 23:25 LimeGreen (49)
-
Kura9nさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
そもそもそんなに高いところに上ってるわけじゃないし、Kuraさんでも絶対大丈夫な高さですよ〜♪
多分この日の水はすごくきれいで、浅瀬とはいえ、底がずーっと向こうの方まで見えているからでしょうねぇ…錯覚するの。
前に来た時はこんなに澄んでませんでした。02-21-2021 23:29 LimeGreen (49)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
CPL持ってきてたのに、車に置いたままでした…ちょっと失敗。
水がもっときれいに見えたかも…なのに。02-21-2021 23:30 LimeGreen (49)
-
SF Studioさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
それなんですか?02-21-2021 23:31 LimeGreen (49)
-
美しい景観ですね。沖縄の宮古島や石垣島を連想しますね。
02-22-2021 04:34 みちのく三流写真家 (156)
-
みちのく三流写真家さん
お☆様とコメントをありがとうございます。
緯度的には那覇市と同じぐらいでしょうか、石垣島はもっと南になるんですよ〜。
でも沖縄は「亜熱帯」に対して、こちらは「熱帯サバンナ気候」になります。02-22-2021 08:25 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.