Help

2015_1128_153135_トーマスエジソンと石清水八幡宮

Photos: 2015_1128_153135_トーマスエジソンと石清水八幡宮

Photos: 2015_1128_153615_石清水八幡宮 Photos: 2015_0404_195612_生け花

石清水八幡宮は米国の大手電機メーカーの一角を占めるGEの創業者、トーマスエジソンにゆかりがあります。
エジソンが最初に事業化に成功した電球のフィラメントには石清水八幡宮の神域にある竹を蒸し焼きにしたものが使われました。エジソンは耐久性のあるフィラメントの素材を求めて世界中に調査員を派遣し、八幡の竹に辿りついたのです。
タングステン製のフィラメントができるまで八幡の竹が世界を照らしていました。
そのような白熱電球もすでに日本国内では殆ど生産が終了しているのではないでしょうか・・・

Favorite (1)

1 people have put in a favorite

Comments (2)

  • 初めてGEとの関係を知りました 驚っ
    GEで見たことがあるのがCT MRIと医療機器関連しか知らなかったです。

    11-29-2015 18:12 unsubscribed user

  • キューチャン

    イモ娘さん
    コメントありがとうございます。
    あと、きっと医療機器と同じくらい目にされてるものとして
    B777のGE-90やB787のGEnxもGEですよね。

    エジソンは子供の頃から偉大な「発明家」として教えられてきましたが、
    実業家としても極めて偉大な人物ですね。
    このあたりは「二股ソケット」や「自転車のライト」での新案の考案よりは
    商売の神様とされる幸之助さんに通じるところがありますね。

    11-30-2015 21:49 キューチャン (36)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.