2015_1128_153909_松下幸之助と石清水八幡宮
石清水八幡宮は日本の大手電機メーカーの一角を占めるパナソニックの創業者、松下幸之助にゆかりがあります。パナソニック(昔の松下電器など)は同じ京阪沿線の門真にあり松下幸之助は、氏子総代を務めるほど石清水八幡宮を非常に深く信仰していました。
そのような縁が関係しているのか、近年の石清水八幡宮のライトアップの設備は全てパナソニックがサポートしています。
おびただしい数の石灯籠に一斉にLEDが灯るのは美しく幻想的です。
Albums: ◎き)京都・八幡・石清水八幡宮 2015
Tag: いわしみずはちまんぐう 石清水八幡宮
Favorite (2)
2 people have put in a favorite
Comments (4)
-
意外な縁なんですね^0^
11-29-2015 18:09 unsubscribed user
-
イモ娘さん
☆とコメントありがとうございます。
同じ京阪沿線なので多分今のような世界的な企業になる前からのおつきあいでしょうね。
同じような話で、長らく京阪電車の名物だったテレビカーもテレビを電車に積み始めたのはまだ街頭テレビなどがあった昭和20年代の後半で、やはり沿線にあった松下がかなり技術的な協力をしてたみたいですよ。11-30-2015 11:07 キューチャン (36)
-
明るいナショナル♪
11-30-2015 22:19 B0B8 (48)
-
B707B787さん
コメントありがとうございます。
ナショナルになる以前にカドマックスというブランドがあったそうですね。12-01-2015 00:16 キューチャン (36)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.