ヘルプ

ニラの花穂に新しい株が

写真: ニラの花穂に新しい株が

写真: ニラの花穂に新しい株が 写真: シロバナホトトギス

ニラの花が終わって実がついています。
よく見ると新しい株が2本ついています。
ノビルはここにムカゴができますが、ニラも同じユリ科。できても不思議ではないだろう。とはいえこれは新発見。
通常は株が発生することはない。
この場所が日当たりがよくないこと。
となりに背の高いジュズダマもあって風通しも良くなかったこと。
8月後半は猛暑少雨から一転して9月は雨の日、曇天が多いこと。
などが影響したのではないかと思われる。

アルバム: 公開

タグ: ニラ

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • フラワームーン

    ニラはずっと育てていますが、こんなのは見たことがないです。

    2012年10月7日 18:27 フラワームーン (19)

  • Narja

    お星様沢山ありがとうございました。
    ニラの花がこんなふうになってしまうとは!ならないようにさっさと食べよう♪

    2012年10月8日 11:22 Narja (4)

  • 雑草

    フラワームーンさん 私も初めてです。たぶん日当たりが良くて乾燥しているとできないのでしょうね。
    湿気が多くて日当たり悪いと実がなっても腐ってしまうから、株になったほうが生き延びられるためでしょうかね。

    2012年10月8日 20:42 雑草 (35)

  • 雑草

    Nariaさん 蕾の内に食べてしまえば知らずに済みましたね。
    ニラれば炒めなどおいしいです。でも、庭では生態観察のために植えております。

    2012年10月8日 20:45 雑草 (35)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。