瑞牆山(みずがきやま)
まきば公園から
山梨県北杜市にある標高2230mの特徴的な姿の
日本百名山を遠望、岩の山肌まで綺麗に見るこ
とはなかなか出来ませんが、この日は良い天気
に恵まれました。
Albums: 2012紅葉・秋の風景
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (9)
-
雲一つない快晴で山肌までよく見えます。
遠くから見ますと雪のように見えますよね。11-06-2012 08:03 きなこや (23)
-
きなこやさん、
ここには良く来るんですが、今回の眺めは最高の部類のものでした(~o~)
前方に見える山塊は、岩がごつごつした瑞牆山で紅葉の名所でもあるん
です、岩が露出したところが雪が降ったように見えますね(*^^)v11-06-2012 20:16 早起き鳥 (6)
-
早起き鳥さんこんばんは。
瑞牆山が良く見えますね。大きくすると金峰山の五丈岩も見えます!
清里から信州峠、木賊峠などを越えて行くドライブは瑞牆山の近くを通り、紅葉も奇麗ですので、八ヶ岳の帰りにでもいかがですか?11-06-2012 20:46 森太郎 (4)
-
森太郎さん、こんばんは
>大きくすると金峰山の五丈岩も見えます!
やっぱり右手後方が金峰山で、チョコンと出っ張ったところが「五丈岩」って
いうんですね、気になる「おでき」のようで、解説レスポンスお待ちしていま
した(*^_^*)
>信州・木賊峠
一部足を踏み入れたとは思いますが、走破していません、紅葉の時期
いいでしょうね(^0_0^)11-06-2012 22:09 早起き鳥 (6)
-
よく見えますねえ、左のピークが小川山(2,418m)金峰山の左の出っ張りは朝日岳(2,579m)でしょう
五丈岩けっこう飛び出ていますねえ11-07-2012 23:56 tH (3)
-
tHさん、おはようございます
これまで何回か瑞牆山方面を撮りましたが、山肌の岩の状態や金峰山の山並みの
詳細まできれいに撮れたのは今回が初めてです(^・^)11-08-2012 07:05 早起き鳥 (6)
-
きれいな写真をみるとついアップにして、もっと何か映りこんでいないか捜してしまいます
11-09-2012 00:52 tH (3)
-
tHさん、
ほんとに、この写真にもいろいろ写りこんでると思います。
でも、フォト蔵で元画像表示に時間がかかることがありますね〜11-09-2012 08:35 早起き鳥 (6)
-
ええ、アップにして見た後また戻ってもなかなか動かないですね
やっぱり使ってる人が多い時は遅くなるのでしょうかね11-09-2012 22:18 tH (3)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.