ヘルプ

トピック

レンズについてのご相談など^^

  • 写真: SMC TAKUMAR 50mm F/1.4
こちらではお使いのレンズのご紹介などを含めた情報の書き込みをお願いいたします。
管理人はまだまだ、オールドレンズは始めたばかりですのでレンズについての話題などいろいろ教えて頂きたく思っています。
できるだけ、レンズに関する情報はこちらに書き込んでくださると幸いです。
これから始めようとする方々の参考になればと思っています。
宜しくお願い致します。
2008年12月23日 そうさん (110)
コメント
  • そうさん
    管理人です^^
    ワタシはオールドレンズは始めたばかりなので・・・
    今の所、一本しかありません。

    ☆SMC TAKUMAR 50mm F/1.4 (後期型)

    タクマーは沢山の種類があり、今でもレンズは安価で手に入ります。
    そんな中でも、F値が1.4というかなり明るいレンズです。
    距離によりますが、開放絞りのでのボケは素晴らしい描写をするレンズの一つだと自分では思っています。
    絞りはF8以上絞っても余りシャープ感は増しませんが、購入価格が2980円だった事を考えると素晴らしいコストパフォーマンスです!
    このレンズに出会う事でボケというもの表現を見直したレンズです。
    2009年1月8日 09:43 そうさん (110)
  • そうさん
    新しい仲間が増えました!

    ☆PENTACON AUTO 28mm F/2.8 MC

    製造した国は今はもうありません。
    東ドイツはドレスデンのペンタコン社製。
    ペンタコンは人民公社でしたので、ベルリンの壁崩壊後はその後はメイヤー社に吸収され、最終的にはツァイスに統合されたとか。
    開放はやや甘めですが、絞るとなかなかシャープで色のりも見事。
    また、びっくりする程に寄れるのがいいですねー^^
    もちろん、フレクトゴンのように19センチとはいかないですが・・
    それでも、25センチぐらいまで寄れるのはお散歩にはちょうど良いかも知れません。
    ワタシ以外にもこのレンズを所有されている方もいらっしゃると思いますから、レンズのご感想とか聞けたらいいなぁと思います。
    ドシドシ宜しくです^^


    PENTACON AUTO 29mm F/2.8 MC

    2009年1月10日 18:32 そうさん (110)
  • iwa4
    そうさん、
    29mmを入手されたんですよね?
    28mmもありますが、あえて29mmを選ぶところが^^)
    2009年1月10日 19:45 iwa4 (18)
  • そうさん
    あーーーーーーー!
    間違えていますね!!
    ハハハ^^

    誤 ☆PENTACON AUTO 28mm F/2.8 MC
    → 正 ☆PENTACON AUTO 29mm F/2.8 MC

    iwa4さん、PENTACONって28mmもあるんですか?
    それは知りませんでした>m<
    見つけたお店にはPENTACONはこれ一つでした・・・
    2009年1月10日 20:54 そうさん (110)
  • iwa4
    あれれ?何かと間違った様ですヾ(;´Д`A
    それとも誤植をそのまま信じていたか...
    失礼しました。28mmは無いですね。
    2009年1月10日 21:26 iwa4 (18)
  • そうさん
    東ドイツ人は何故、28mmではなく、29mmにしたのか!!
    今では誰も判らないでしょうねー^^
    30mm F/3.5ってはあるみたいですね。
    かなり、シャープに写るようですが・・・・29mmの方が寄れるので^^
    2009年1月10日 21:31 そうさん (110)
  • Nyao&Selene
    <レンズ紹介?〜SMCタクマー55F1.8>
    初めて8ヶ月(オールドレンズ使用歴半年)の素人のたわごとですが、参考になればと思います。
    ペンタックス製ですが、M42マウントですので、現在のKマウントのペンタックスのボディには直接はつけられません。ペンタックス純正のマウンドアダプターKや、近代インターナショナル製のM42用のマウントアダプター等を介して楽しむことができます。
    初心者の私が初めて購入したオールドレンズで、オークションでは1000円〜3000円程度で取引されている様です。私にとって初めての単焦点で、その描写やボケ足には驚愕しました=^_^= なんだか腕が上がった様に思ったことを覚えています。入門には最適なレンズだったと思います。これがオールドレンズ沼の入口でした^^;

    最短撮影距離は45センチですので、マクロレンズとまでいきませんが、通常はストレスなく撮影できます。APS−Cサイズの撮像素子であれば尚更です(*^_^*)
    描写は"甘い"などネット上では書かれたりしますが、私のレベルでは十分すぎます。腕の方が追い付きません^^;
    ボケは後ろの方がちょっとゴチャゴチャしちゃう時があるかな・・・とも感じます。最近購入したヤシノン-DS50F1.9の方が綺麗な感じを受けています。また、絞るとボケが六角形になります。
    作例2枚をコミュにアップしてみました(^^)/
    2009年1月10日 22:56 Nyao&Selene (18)
  • そうさん
    Nyao&Seleneさん♪
    作例と使用感などありがとうございます!
    ワタシのSMC タクマー 50mm F/1.4と兄弟のようなものですからねー^^
    やはり、西の横綱タクマーって感じ。
    なんと言っても、金属の鏡胴が今のレンズにはない高級感があるような^^
    作例も綺麗に撮られていますね。
    色のりはワタシのもそうですが、あっさり系ですよね。
    ボケが綺麗になる距離があるような感じがします。ウチのレンズもそうですし。
    しかし・・夕日の写真は凄いなぁ。あんな金の輪・・ワタシも撮りたいです^^
    ワタシもいくつかコミュには50mmであげていますから、見て下さいね^^
    2009年1月11日 07:51 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    私も新しい仲間が増えましたよ。
    今日カメラを持って散歩していましたが我慢できなくて同じショップでSuper−Takumar 50mm F1.4を買ってしまいました。
    SMC PENTAX 55mm F1.8を持っているのでほんとうは広角系の欲しかったけど無かったです・・・
    ボケの違いを楽しみます。
    早くマウントアダプターK買わなくちゃ〜
    2009年1月12日 19:39 退会ユーザー
  • そうさん
    haruさん!!
    書き込みどうもありがとうございます〜
    Super−Takumar 50mm F1.4ですか!
    ワタシのSMC Takumar 50mm F/1.4のお兄さんですね^^
    この当時のレンズは俗にアトムレンズとよばれ、ガラスにトリウム?
    だったか、放射能を含む金属が含まれていて、レンズが黄色になるものが多いと聞きました。
    モノクロであれば、問題ありませんが、カラーの場合はWBを調整せずに撮影するとその影響が少なからずあると言う事です。
    それもまたオールドレンズの味。
    デジタル一眼のWBの設定をAUTOモードにするとこの影響を少なくする事ができますので、撮影の時は設定を変更するのが良いかも知れません。
    あと、Super−Takumarは多層コーティングではなく、単層コーティングという事で、逆光ではかなりハレーション、ゴーストが発生しますが、順光では全く問題ないと思います。
    レンズの使用感などありましたら、また、書き込みして下さいね^^
    宜しくお願い致します♪
    2009年1月13日 09:55 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    こんばんは、うさおと申します。
    父から拝借したTAKUMARからM42マウントレンズにハマり5DMKと共に愛用しています。
    ジャンクレンズの分解清掃を覚えて格安レンズを見つけて復活させて写真を撮るのが楽しみになりつつあります。

    なにかオススメのM42マウントレンズ(特にTAKUMAR)があったら教えて下さい。
    2009年1月14日 00:08 退会ユーザー
  • そうさん
    どうも、うさおさん!
    管理人のそうさんです。
    ワタシも一本、smc takumar 50mm f/1.4というレンズを所有していますが、takumarのお勧めという事でしたので、サイトのご紹介です。
    なぜ、西の横綱タクマーと呼ばれるのかといえば、初代タクマーが発売されて、名前は変われど、M42マウントで次々と新しいレンズを開発し、Kマウントのバヨネット方式に変わるSMCシリーズの時にそのレンズの豊富さは世界でも指折りのメーカーになってました。
    とても、ここのページだけではレンズの全てをご紹介する事ができないので、下記のページをご参照下さい。
    http://www.geocities.jp/tsuga_non/index_1.htm
    とても、詳しくレンズについてレポートされています。
    タクマーの中ではワタシが気になるのは17mmF/4の対角線魚眼と85mmF/1.8の中望遠ですね。
    写真を拝見しましたら、すでにこの17mmの魚眼をお持ちなんですね!!とても、羨ましいです^^
    今後とも宜しくお願い致します^^
    2009年1月14日 06:19 そうさん (110)
  • Nyao&Selene
    うさおさん おはようございます。
    ジャンクレンズの分解清掃って興味があるのですが敷居が高そうで・・・初期出費はどれくらいからでしょうか? 道具として必要なもの等、いつか教えて下さると嬉しいです<m(__)m>

    ちなみに、TAKUMARレンズですが、私の所有はsmc55-1.8、SuperMarutiCoatedTAKUMAR105-2.8、 SuperTakumar135-3.5と200-4.0、MacroTAKUMAR100-4.0です。使ってみての感想などをちょっとずつアップして今後徐々に情報を共有してければよいなと思っています。TAKUMARの中でも高価で写りに定評があるもの(120-2.8や、85-1.8など)は持っていないので、いつか欲しいです^^;
    また、広角側の単焦点をお持ちのうさおさんに感想など教えていただけると嬉しいです。
    2009年1月14日 07:08 Nyao&Selene (18)
  • そうさん
    Nyao&Seleneさん!
    書き込みありがとうございます〜
    Nyao&Seleneさんも沢山のタクマーを所有されているんですね^^
    中でも、105mmの望遠と100mmのマクロはなかなか手に入らないものではないんでしょうか^^
    サイトのご紹介でURLを書き込みましたけど、SMC以外にTAKUMAR、AUTO TAKUMAR、SUPER TAKUMAR、SUPER-MULTI-COATED TAKUMARの4種類があり、全部で5種類もM42マウントで発売されていましたよね^^
    さすがに、初期のTAKUMAR、AUTO TAKUMARは見かける事は少なくなりましたねー
    それでも、今でも中古市場で流通するほどあるという事はさすが、西の横綱と呼ばれる程の販売量だったと思います。
    Nyao&Seleneさんからのレンズリポートも楽しみに待ってますね^^
    これからも宜しくお願い致します♪
    2009年1月14日 12:37 そうさん (110)
  • Nyao&Selene
    >そうさん smcsmcsmcタクマー55f1.8を購入後、「安くて持っていない焦点距離のオールドレンズを見ると欲しくなる病」にかかってしまい、まともに撮れもしないのに入札ばかりして皆に(妻にも)忠告されてしまったんです^^;その時の遺産がタクマー群。。。
    その後は55-1.8をほぼつけっぱなしにして写真を撮る方の勉強(怠けものですが^^;)したっていう経緯なんです・・・
    恥ずかしながら、100mmマクロタクマーと105mm2.8など、ほかのレンズは画角的にもまだ馴染むことすらできていない状況ですが、"レンズを使う楽しみ”と“情報の共有”という観点から今後レポートさせてもらいますね=^_^=
    2009年1月14日 19:28 Nyao&Selene (18)
  • nophoto_70_mypic.gif
    >>そうさん
    早速紹介頂いたページを見させて頂きます^^
    17mmの魚眼は良いですね・・・ちょっとハマりそうです。詳しい事はもうちょっと使ってから(笑)
    85mmも気になるのですが、現行品でAF使える物も欲しいのでどっちを先にしようか考え中です。ちなみに、新宿の某中古カメラ屋で先週の日曜に見かけましたが、なんとか財布を守りきって耐えました。
    2009年1月14日 19:50 退会ユーザー
  • nophoto_70_mypic.gif
    >>Nyao&Seleneさん
    分解で必須の工具は・・・
    1,カニ目レンチ
    ピンセット等で代用も出来ますが、カニ目レンチを使った方が早く安全に行えます。単体で4000円、工具セットで7000円くらいしますが、これから何本もレンズの分解をするならば絶対買うべきです。
    ジャンクレンズをあさっていると分解しようとしてレンズに傷を付けたものをよく見かけます。傷が付けば、予期せぬフレアやゴーストに見舞われますので、専用工具を使う方が良いです。
    2,吸盤オープナー
    レンズ銘板を外すために使います。ホームセンター等で売っている円柱状のゴム塊でも代用可能ですが、オープナーがあると便利です。
    http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.ph...
    http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.ph...
    ↑の吸盤オープナーです。
    2009年1月14日 19:51 退会ユーザー
  • Nyao&Selene
    ↑うさおさん さっそくお返事ありがとうございます。
     どうやら妻は乗り気ではない様ですが・・・機嫌が良い時に話して購入まで行くつもりです(*^^)v
    2009年1月14日 19:59 Nyao&Selene (18)
  • 雑廉堂
    ペンタックスユーザーが多いですね!
    ニコンユーザーはいないのかなぁ・・…c(゜^ ゜ ;)
    2009年1月14日 20:39 雑廉堂 (55)
  • そうさん
    あー・・・
    そんなワタシはキヤノンユーザー^^
    ニコンにもM42マウントがあれば、当然、飛びつくんですが・・・
    キヤノンもFDマウントの良い遺産があるのに・・あのレンズのフランジが厄介で、結果的に無限遠を出すには二倍の倍率をかけたレンズを入れないとダメなので・・・
    キヤノンユーザーはとても残念無念。
    ニコンのMFレンズはキヤノンで使えるのかしら???
    調査不足で判りません。
    確か、ペンタシックスとか、コンタックスなどはマウントアダプターを使えばキヤノンでもちゃんと無限遠が出て使えるのは知ってるんですけど・・

    >うさおさん
    す、凄いですねー
    ワタシもレンズ分解にチャレンジしたいです。
    しかし・・
    レンズを沢山壊しそうだ・・・
    分解したことはないですが、絞り羽の付近って難しそうですね。
    うーーむ。
    お手本が無いと全く分解する度胸がありません!
    ハハハ^^
    2009年1月14日 21:41 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    >>そうさん
    ニコンFマウント→EOSの補正レンズ無しのマウントアダプターはありますよ。
    レンズの分解はどこまでやるか・・・だと思います。絞り羽に異常が無ければ絞りユニットまでバラす必要は無いですし。レンズのみor絞りユニット&ヘリコイドまでやるかですからね。
    ちなみにここが参考になります。
    http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/t...
    2009年1月15日 13:00 退会ユーザー
  • そうさん
    うさおさん!!
    貴重な情報ありがとうございます〜
    早速、覗いてきますね^^
    そうなんですか!!
    ニコンFマウントは補正レンズなしでいけるんですね。
    昨日は書き込みしただけで、調べてませんでした!
    ありがとうございます!
    ただ・・ニコンのレンズの知識は皆無。
    うむぅ。一から学ばないとダメですね^^
    2009年1月15日 14:37 そうさん (110)
  • そうさん
    新しい仲間が増えました!

    ☆Carl Zeiss Jena MC Sonnar 135mm F/3.5

    このレンズも何度かオークションで入札したのですが・・・
    ご縁がなく、ようやく、手に入れる事ができました!
    前タマに10mm程度のヘアラインが一本ある程度での状態の美品でした。
    このレンズは1960〜1990年頃まで製造されたレンズです。
    ただ、MC(マルチコーティング)なので、かなり後期だと思われます。
    もちろん、製造国はDDR!!
    今はなき東ドイツです。
    カールツァイス社は今でもドイツに本社を置く、世界に名だたる
    光学機器メーカー。
    いろいろ歴史上の変遷があり、東ドイツ、ロシア、西ドイツと・・
    その技術はヨーロッパに戦前、戦後散らばって行ったという事です。
    ロシアのM42マウントはほぼ全て、カールツァイスのコピーで、多く
    はビオター、ゾナーのレンズ構成で作られています。

    さて、これで、3本目となりました。
    ワタシがどうしても欲しいレンズは後1本なんですが・・
    これもまた、なかなか手に入らないものなんですよね>m<
    また、手に入りましたら、ご紹介致します〜


    Carl Zeiss Jena MC Sonnar 3.5/135

    2009年1月16日 11:35 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    私も3本目です。
    SMC PENTAX-A 28mm f2.8手に入れました。

    ついでにカメラ屋さんのマスターにPENTAX リバースアダプターKの事を教えて頂きました。マクロができて面白そう!

    でも最近仕事と私生活が忙しくて撮りに行けません・・・残念
    2009年1月19日 15:46 退会ユーザー
  • そうさん
    新しい仲間が増えました!

    ☆Jupiter-9 85mm F/2

    やっと、手に入れる事ができました!
    知る人ぞ、知る、ロシア連邦、ルトカリノ光学レンズ工場(LZOS), Lytkarinogo Zavod Opticheskoe Stekla 所在:ロシア共和国ルトカリノで2007年まで製造された、カール・ツァイス ゾナー85mm F/2のコピーレンズです。
    今から50年以上前のソビエト連邦では著作権法というものが存在しておらず、主に軍事目的の光学レンズとして、西側諸国で開発されたレンズの技術をそのまま軍事転用したり、流用していました。
    ゾナーのレンズ構成は現代のレンズに比べると非常にレンズ枚数が少ないのが特徴。このレンズも3群7枚という構成です。
    古いレンズ設計の為、光学性能の面では周辺の光量不足や球面収差が残るため開放ではハロが大きく発生するレンズであり、カール・ツァイスはその後、ゾナーの設計を見直しています。
    まだ、一枚も試写していませんが・・・・
    撮りましたら、公開いたしますねー^^


    JUPITER-9 85mm F2

    2009年1月23日 10:52 そうさん (110)
  • そうさん
    新しい仲間が増えました!

    ☆FishEyeTakumar 17mm F4

    コミュメンバーのうさおさんも所有されているスーパータクマーの対角線魚眼です。
    時代順で言うと、スーパータクマー、Super-Multi-Coated TAKUMAR、SMC TAKMARとなるので、今から30年以上も前のレンズとなり、単層コーティングのタイプとなります。
    できれば、SMCのFish-Eyeが良かったのですが・・・
    タクマーでの魚眼はタマ数が少なく、市場には滅多に出回りません。
    それだけ、所有してる人が少ないという事でしょうね。
    被写界深度が深いのが広角の特徴ですが、このレンズも2mを超えるとピントは無限遠となるので、中央部分はかなりシャープに撮れるんじゃないかと思っています。まぁ・・歪曲してる周辺は多少は荒れて流れるでしょうね・・・
    週末に外に持ち出して、また、写真を撮ってきますね^^
    2009年2月5日 20:26 そうさん (110)
  • iwa4
    すごいものを入手されましたね。
    入手経路に興味深々です^^)
    作品楽しみにしていますね。
    2009年2月5日 23:34 iwa4 (18)
  • そうさん
    後継機種のSMC FishEyeTakumar 17mm F4もその後のKマウントのFishEyeもペンタックスの代表である魚眼は長い間、この二代目スーパータクマーの頃のFishEyeTakumar 17mm F4の設計のままだと言う事です。
    うさおさんページでもご紹介のあった通り、このレンズは三種類のフィルターが内蔵されていて、前玉の先端部分を左右に動かすとUV、赤、黄の3つのレンズフィルターが使えるギミックが搭載されています。
    モノクロの時代ではとても重宝した事でしょうね^^
    さて、入手経路は・・・
    元々、ロシアのミール20mmを探していたのですが、これもなかなか無くて、たまたま、いつも立ち寄る中古カメラ屋さんで発見したのです^^
    価格はオークションやネット価格の半値以下でした・・・
    そのレンズの隣にはこれまたタクマーではレアものの・・20mm F/3.5もあり、それはなぜか、FishEyeTakumarよりも8000円ほど高く^^
    なやんだ末に買ってしまいました!
    これで、M42マウントは5本目。
    ミール20mmはいつのことやら^^
    2009年2月6日 13:12 そうさん (110)
  • iwa4
    中古カメラ屋さんでこんなレアなレンズがあるなんて!
    羨ましい限りです。仙台では無理です。きっと。
    ミール20mmはiwa4も探していますが、いつも見つけるのは予算オーバー。
    半分以上あきらめモードです。
    2009年2月7日 20:16 iwa4 (18)
  • そうさん
    iwa4さんも!!
    いいですよねー!ロシアのミール20mm!
    ま、本当の事を言えば、フレクトゴンの20mmなんですけど・・・
    これはもっと手が出ない値段ですものねー
    しかし、FishEyeTakumar 17mmが1万円台で買えたのはよかったです♪
    2009年2月7日 21:25 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    お、そうさんも手に入れましたか。
    僕のフィッシュアイ17mmはボディキャップと化しています。
    キヤノンにはペンタックスのような魅力的なパンケーキが無いので代わりに(笑)
    それにしても1万円代ですか?安いですね・・・。


    僕は先日SMC-Takumar 200mm F4を入手してまたまた分解清掃しました。ほこり&くもりのみの品が2800円だったので即決でした。
    市場ではあまり人気が無いようですが・・・
    2009年2月8日 21:21 退会ユーザー
  • iwa4

    出してくれるの?

    jupiter-9に関しての質問です。
    前後のぼけ方が綺麗でポートレートを撮るととてもいい感じなのですが、黒浮き?している感じがします。
    暗部や黒い部分が若干白っぽく写るんです。
    85mmのフードは持っていないので55mm用のをおまじない程度につけてみると若干効果があるような気もしています。
    jupiter-9お持ちの方、いかがですか?
    2009年2月14日 17:22 iwa4 (18)
  • そうさん
    iwa4さん
    ワタシもフードが無かった時は派手に露出が暴れてしまい・・・
    とても取り扱いが大変でした。
    どうも、前玉に直接光が当たるとハレーションが起きるみたいです。
    絞ってもレンズに直接当たっていると露出が決まらず・・
    かなり大きめの49mm用フードを買いました。
    フードをつけてからは粘ってくれているようです。
    長めのフードがいいのではと思います^^
    2009年2月14日 18:38 そうさん (110)
  • iwa4
    そうさん、
    jupiter-9にはフードが必須という事ですね。
    φ49mmのフードは55mm用のプラとたぶん広角用のゴムフードを持っているのですが、気持ち55mm用のフードの方が黒浮き?を抑えられているような気がします。
    そうさんの使用されているフードは何mm用ですか?just85mmでしょうか?
    2009年2月14日 20:42 iwa4 (18)
  • nophoto_70_mypic.gif
    またまた買ってしまいました。
    CONTAXのCarl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8です。
    M42だけでなくY/Cマウントにまで手を出してしまいました。

    金属製のレンズ鏡胴やピント環回転角約630度など、作りに惚れて眺めていると、よく行くカメラ屋の店主に
    「それは良いよ〜とろけるようなボケがたまらないよ!」
    と言われてついつい・・・。丁度このくらいの焦点距離のマクロレンズが欲しかったし・・・と言い聞かせて。
    近々試写してみたいと思います。花粉症にはつらい季節ですが汗
    2009年2月19日 23:55 退会ユーザー
  • そうさん
    うさおさん
    おー・・渋い所のレンズを!!
    うーん。プラナーのマクロも凄いと評判ですものねー^^
    これで、Y/Cマウントも手に入れたという事は・・
    レンズの帝王と呼ばれる、プラナー85mm F/1.4も♪
    ただ、ピントの山が全く判らなくなるという迷宮に入り込むとも言われていますけど^^
    ぜひ、マクロプラナーの作品、投稿して下さいね♪
    2009年2月20日 19:51 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8で先週の日曜日に撮影に行ってきました。
    が・・・このレンズは扱いがとても難しかったです。
    そうさんが「ピントの山が全く判らなくなるという迷宮に入り込む」なんて書かれていますが、すでにマクロプラナーでそうなりつつあります。
    ピント環回転角のせいなのか、ピントが鋭すぎる&ピント調整が難しすぎて手軽に振り回せるようには思えませんでした。60mmのマクロレンズなのに、シグマの150mmマクロでピントを合わせるのよりも難しく感じます。
    2009年2月24日 15:44 退会ユーザー
  • そうさん
    やはり・・・
    そこは帝王プラナーの血筋を引いているという事で・・・
    ピントの山が判らなくなる・・なんて事になるですか・・・
    スブリットのファインダーでも、山が掴めないと言われていますものねー
    マットのフォーカシングファインダーと尚更なのかも知れません。
    ワタシのJupiterもゾナー系ですが、それでも、山が判りづらい時があります。まぁ・・そこはロシア製なので、ピントリングの精度が悪く、本家のゾナーだと滑るような動きじゃないんですよね^^
    ワタシも早く、スブリットのフォーカシングファインダーに変えなきゃと思っています^^
    益々、プラナー85mm f/1.4に興味津々ですw
    2009年2月24日 20:35 そうさん (110)
  • そうさん
    久々に新しい仲間が増えました!

    ☆Carl Zeiss Planar 1.4/85 AEG
    AEGは1975年にドイツで発売され、その後、CONTAXが京セラに販売元が変わるまで、20年余り、ドイツの本家で製造されてました。
    AEG、MMGの二種類が生産され、後期型は絞りが真円となりましたが、前期型のAEGは絞り羽がF/2〜F5.6まではギザギザとなるので、一説には汚い点光源ボケになるとか言われています。
    開放のピント合わせはとても難しく・・F/2.8程度に絞る方が撮りやすいレンズだとも言えるでしょう。
    ただ、このレンズの特徴の滑らかな柔らかいボケ味は開放絞りでのみ与えられた特権。
    実際に撮って見ると最短距離の1m付近のピントはまさにミリ単位のフォーカスが必要。
    ピントリングはとてもスムーズでさすが、工学王国のドイツはカールツァイス製。
    30年の時を越えても、全く問題のないピントリングです。
    最短が1mなので、人物ポートレンズには最適。
    しかし、余りに長いので、85mmではなく、50mmのPlanarの方が普段は扱いやすいでしょうね。
    皆さんも何か新しいレンズのレビューや、ご相談などありましたら、このトピックにドシドシ投稿して下さいね!
    2009年4月20日 10:17 そうさん (110)
  • nophoto_70_mypic.gif
    AEタイプのドイツ製の方を手に入れたんですね。85mmも興味はありますが、ちょっとお財布の都合上手が出ません(笑)

    僕は、Super-Multi-Coated Takumar 35mm F2を入手しました。オーバーホールしてピカピカにしておきました。これも放射能レンズですので、大分黄変しています。製造終了直前くらいのものは黄変していない個体もあるようですね。
    近々、試写してみます。
    2009年4月24日 10:32 退会ユーザー
  • そうさん
    うさおさん
    えっーー!
    SMC TAKMAR 35mmにF/2なんてあったんですね♪
    これは・・ワタシも探してみます〜
    ああ。こうして、レンズ沼から抜けれない・・・
    撮られた写真が楽しみです!!
    2009年4月24日 11:10 そうさん (110)