犀川 堰「セキ」
ウイキペディアより
堰(せき)とは、河川の流水を制御するために河川を横断する形で設けられるダム以外の構造物で堤防の機能をもたないものをいう。
12月8日に撮ったのをアップしたのですが、この日はカメラを替えました。(カメラを2台持って行きました)
このような流れが「堰」だと分かりました。
Albums: ●石川県 (金沢・加賀)花と風景
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (5)
-
シャッタースピードを遅くして水の流れが綺麗に出ています。
素敵ですね。
実際はどうか分かりませんが、寒そうな冬の川を連想します。12-20-2019 11:03 野良猫さくら (5)
-
こう云う被写体には7Sが合いますね。。。。。
12-20-2019 14:51 さがみこ(リハビリ中) (8)
-
流水を制御?
どんな影響があるのでしょうね~。12-20-2019 18:17 トキゾウ(少し休憩です) (28)
-
色から水の冷たさが分かる気がします。
12-20-2019 18:26 waka (0)
-
皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_
野良猫さくらさん、手持ちでのSSはギリギリ1/20で撮りました。もうちょっと遅くても撮れたかもしれませんが、NDフィルター無しで白飛びしそうだったのでこのくらいにしました。
さがみこさん、そうですね。鳥を撮るときはコンデジ(Canon PowerShotG3X)でいつも撮るのですが、久しぶりにα7Sを持って行きました。
トキゾウさん、河川の流水を制限して多少の水害を防ぐのが目的でしょうか?
wakaさん、ちょっと寒そうな色合いになりましたね。12-20-2019 22:57 AK (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.