カラ3種です
ヒガラを貼らせていただいたとき、
シジュウカラとの違いが? と いうコメントを多数いただきました。
鳥撮りさんでなければ、同じく見えますよね~
並べてみました。
左:シジュウカラ(首から腹部へ黒い縦斑。雄は太く雌は細い)
中:ヒガラ(黒い部分は嘴から喉まで)
写真は冠羽が寝てますが、立ってベッカムヘアーも。
右:コガラ(嘴の下にわずかに黒い斑あり)
この黒い部分での見分けが簡単ですね。
シジュウカラは通年平野にもいますが、
ヒガラは少し標高の高いところにいて、冬に降りてくるものもあり。
コガラは標高の高いところで 平野にはまず降りてきません。
北海道ではコガラとパッと見 分からないハシブトガラがいて、
こちらは北海道なので平地にも多いです。
夏場にお山で幼鳥がみられますが、
幼鳥だと特徴がはっきりせず、見分けが面倒です^^
Albums: '20~’21冬に出会った鳥たち
Favorite (31)
31 people have put in a favorite
MO
Lao
hond
kei
pinb
aris
nayu
昔ライダ
asev
NOBU
okaj
みちのく
春の小川
ken_
こぐまの
bo-r
ciba
くー
love
seis
BP
ICHI
ヨッシー
モンプチ
ヒデシ
ふぃろす
noss
あぼかど
茂作
xkaz
CB13
Comments (13)
-
素敵なコラージュですね(^▽^)/
そういう違いがあったんですね。01-15-2021 15:47 honda-Z (17)
-
これは見分けられないわね~~
ネクタイ姿がシジュウカラね。
先日高い木の上で見かけたのはシジュウカラでしょうね^01-15-2021 16:07 kei (111)
-
とても可愛いですね^^
01-15-2021 16:30 arisa (53)
-
カラ3種 並べて拝見すると違いが判りますね。でもシジュウカラとヒガラは良く似てますね。
01-15-2021 16:47 asevist (7)
-
シジュウカラとヒガラ似てますね、角度によっては間違いそう^^
お腹見れば一発でわかるけど横顔とか上からなんて はてになるかも。01-15-2021 17:20 NOBU (9)
-
少しわかった気がします。
01-15-2021 18:31 春の小川 (20)
-
珍しく三枚綴りのアップ
蔵では基本出来ないですよね。
流石の解説に感心しました。
おおよそ理解できましたがシジュウカラとの違いは良く分かりますね。01-15-2021 19:18 bo-ra (15)
-
コガラとハシブトガラの違いが難です~~^ - ^;;
01-15-2021 20:41 loveuran (85)
-
四十雀さんは良く来てくれます!( =^ω^)
01-15-2021 21:35 seishin226 (33)
-
↑ いつもありがとうございます。
ハシブトガラは 名の通り ちょっと嘴が太いのですが、そっくりですものね。
頭部に光沢があるとか言われ、いくらか色白の気もしますが、
どちらかだけだと 私にはわかりません!01-15-2021 21:40 monaka (ボチボチと) (17)
-
説明がよくわかりました^^
01-15-2021 22:59 ヨッシー (39)
-
ほんと
ハシブトガラが難物です!
北海道の見て頂けますか
撮ってるときは
ハシブトガラさんとばかり思っていたのですが
光沢だけでは判りません、、、
素晴らしいコラージュです!
流石monakaさん♪
コガラさんの背景の粉雪素敵^^01-15-2021 23:15 モンプチ (165)
-
素晴らしい!
01-16-2021 08:42 あぼかど (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.